※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[自] 交響曲第1番《ギルガメッシュ》 (アッペルモント)
[自] 前奏曲とフーガ ニ長調 BWV532 (J.S.バッハ (樫村泰樹))
[自] パッサカリア ニ短調 (ケルル (篠崎卓美))
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 交響曲第10番 より IV. (ショスタコーヴィチ (篠崎卓美))
[自] 不明
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (5) | 金賞 (0) | 銀賞 (3) | 銅賞 (2) | 他 (0) |
高校A | 5 | 0 | 3 | 2 | 0 |
支部 | 合計 (21) | 金賞 (17) | 銀賞 (3) | 銅賞 (1) | 他 (0) |
高校A | 17 | 15 | 2 | 0 | 0 |
高校B | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
高校小編成 | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 |
県 | 合計 (40) | 金賞 (22) | 銀賞 (2) | 銅賞 (0) | 他 (16) |
高校A | 22 | 18 | 1 | 0 | 3 |
高校B | 11 | 0 | 0 | 0 | 11 |
高校C | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
高校小編成 | 5 | 4 | 1 | 0 | 0 |
地区 | 合計 (8) | 金賞 (4) | 銀賞 (0) | 銅賞 (0) | 他 (4) |
高校A | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 |
高校小編成 | 5 | 4 | 0 | 0 | 1 |
東日本 | 合計 (2) | 金賞 (0) | 銀賞 (2) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
高校 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 |
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] アイヴァンホー (アッペルモント) | 荒井利也 ● シード・金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | 樫村泰樹 ● 金賞・代表 シード |
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] 交響曲第1番《ギルガメッシュ》 (アッペルモント) | 樫村泰樹 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] 前奏曲とフーガ ニ長調 BWV532 (J.S.バッハ (樫村泰樹)) | ● 金賞・シード |
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] パッサカリア ニ短調 (ケルル (篠崎卓美)) | 藤林二三夫 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] シャコンヌ へ短調 (パッヘルベル (篠崎卓美)) | 藤林二三夫 不明 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 交響曲第10番 より IV. (ショスタコーヴィチ (篠崎卓美)) | 藤林二三夫 シード |
2013年 (平成25年) | 高校A | [自] 不明 | シード・代表 |