※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] マーチ「緑の風」 (後藤洋)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 管楽器のためのコンチェルタンテ (ハックビー)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[自] ヒム・オブ・プライズ (賛美の歌) (ブルックナー)
[課] 岩手県中学Cの部 : 可愛いアウグスティン (オーストリア民謡)
[自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1996年 (平成8年) | 中学C | [自] 金の糸 銀の風 (磯崎敦博) | 金澤サト子 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 中学C | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫) | 金澤サト子 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 中学C | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] マーチ「緑の風」 (後藤洋) | 金澤サト子 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 中学C | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 管楽器のためのコンチェルタンテ (ハックビー) | 金沢サト子 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 中学C | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] デヴォンシャー序曲 (プロイアー) | 吉田久美子 ● 金賞 | 吉田久美子 ● 銅賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 吉田久美子 ● 金賞 | 吉田久美子 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学C | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 臼井幸雄 不明 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学C | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 臼井幸雄 失格 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学C | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 臼井幸雄 不明 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学D | [自] ヒム・オブ・プライズ (賛美の歌) (ブルックナー) | 臼井幸雄 不明 | |||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 臼井幸雄 不明 | |||
1972年 (昭和47年) | 中学C | [課] 岩手県中学Cの部 : おもちゃの交響曲 (L.モーツァルト) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 須藤智恵 優良賞 | |||
1970年 (昭和45年) | 中学C | [課] 岩手県中学Cの部 : 可愛いアウグスティン (オーストリア民謡) [自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ) | 須藤智恵 優良賞 |