※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] ネイサン・ヘイル・トリロジー (カーナウ)
[自] 不明
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | |||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | |||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 華円舞 (福田洋介) | 西田百花 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] ネイサン・ヘイル・トリロジー (カーナウ) | 不明 | |||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 光の道しるべ (岩村雄太) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | |||
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] アメリカ民謡幻想曲 (ハックビー) | 高村靖子 ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] セドナ (ライニキー) | 岡本恵代 優秀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] スペイン序曲第1番「ホタ・アラゴネーサによる華麗なる奇想曲」 (グリンカ) | 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 山元香治 不明 | |||
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 平井晃子 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 中学小編成 | [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 中学小編成 | [自] 小組曲 (A.リード) | 呉竹仁史 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 山元香治 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) | 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 近藤正夫 不明 |