※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] オブ・キンドレッド・スピリット (シェルドン)
[自] キングズ・マウンテン・アドベンチャー (ハックビー)
[自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] アメリカン・フェスティヴァル・マーチ (ノワク)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
1999年 (平成11年) | 中学C | [自] オブ・キンドレッド・スピリット (シェルドン) | 新沼恭子 ● 銀賞・代表 |
1998年 (平成10年) | 中学C | [自] キングズ・マウンテン・アドベンチャー (ハックビー) | 新沼恭子 ● 銀賞・代表 |
1997年 (平成9年) | 中学C | [自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー) | 新沼恭子 ● 銀賞・代表 |
1996年 (平成8年) | 中学C | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 不明 | 新沼恭子 ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 中学C | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 金野香織 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 中学C | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 阿部山美保子 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 中学C | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 松村敦子 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学C | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 松村敦子 不明 |
1991年 (平成3年) | 中学C | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 松村敦子 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学C | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 松村敦子 不明 |
1989年 (平成元年) | 中学C | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 松村敦子 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学C | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 阿部有子 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学C | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 阿部有子 ● 金賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学C | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 阿部有子 ● 金賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学C | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] アメリカン・フェスティヴァル・マーチ (ノワク) | 阿部有子 不明 |