※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] ヘリテージ序曲 (コーディル)
[課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一)
[自] トッカータとフーガ (エバーリン)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 南太平洋 (R.ロジャーズ)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] パノラマ (R.ミッチェル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
1980年 (昭和55年) | 高校B | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] ヘリテージ序曲 (コーディル) | 若井田正之 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校B | [課] B : カント (W.F.マクベス) [自] バッタリア (W.F.マクベス) | 若井田正之 ● 金賞 | ||
1975年 (昭和50年) | 高校コンクール | [課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一) [自] トッカータとフーガ (エバーリン) | 木野内征幸 不明 | ||
1974年 (昭和49年) | 高校コンクール | [自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ) | 吉沢久 不明 | ||
1973年 (昭和48年) | 高校A | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎) | 金沢精一 不明 | ||
1972年 (昭和47年) | 高校A | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | 阿久津和則 不明 | ||
1971年 (昭和46年) | 高校A | [課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一) [自] 南太平洋 (R.ロジャーズ) | 木村孝義 不明 | ||
1970年 (昭和45年) | 高校A | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] パノラマ (R.ミッチェル) | 滝田信行 不明 |