※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 序曲《メダリオン》 (ハロルド・M・ジョンソン)
[課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見)
[自] 行進曲《スペアミント》 (チュリーヌ)
[課] 中学 : 行進曲《ブースター》 (クライン)
[自] 序曲《偉大な望み》 (H.ベネット)
[課] 中学 : 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン)
[自] コバルトの空 (服部逸郎)
[課] 中学 : 行進曲《R.M.B.》 (ジャレット)
[自] 行進曲《海兵隊》 (フルトン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
1972年 (昭和47年) | 中学A | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] 行進曲《太陽の下に》 (奥村一) | 黒尾勝美 不明 | ||
1971年 (昭和46年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順) [自] ドナウ川のさざなみ (イヴァノヴィッチ) | 黒尾勝美 不明 | ||
1970年 (昭和45年) | 中学A | [課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 黒尾勝美 不明 | ||
1965年 (昭和40年) | 中学A | [課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド) [自] 序曲「ティアラ」 (コフィールド) | 青木貢 不明 | ||
1964年 (昭和39年) | 中学A | [課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓) [自] 双頭の鷲の旗の下に (J.F.ワーグナー) | 青木貢 不明 | ||
1963年 (昭和38年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄) [自] 序曲《メダリオン》 (ハロルド・M・ジョンソン) | 青木貢 不明 | ||
1962年 (昭和37年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見) [自] 行進曲《スペアミント》 (チュリーヌ) | 青木貢 不明 | ||
1961年 (昭和36年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《ブースター》 (クライン) [自] 序曲《偉大な望み》 (H.ベネット) | 青木貢 不明 | ||
1960年 (昭和35年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン) [自] コバルトの空 (服部逸郎) | 青木貢 不明 | ||
1959年 (昭和34年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《R.M.B.》 (ジャレット) [自] 行進曲《海兵隊》 (フルトン) | 青木貢 不明 |