団体名: 杷木町立杷木中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2000年 (平成12年)
中学A
1988年 (昭和63年)
中学A
1985年 (昭和60年)
中学B
1983年 (昭和58年)
中学B

[自] 不明

1982年 (昭和57年)
中学B

[自] 不明

1981年 (昭和56年)
中学B

[自] 不明

1979年 (昭和54年)
中学B

[自] 不明

1978年 (昭和53年)
中学B

[自] 不明

1971年 (昭和46年)
中学B

[課] 中学B(西部支部) : 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

1970年 (昭和45年)
中学B

[課] 中学B(西部支部) : 告別 (保科洋)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)

1969年 (昭和44年)
中学B
1968年 (昭和43年)
中学B

[課] 中学B(西部支部) : 狩りの歌 (チャイコフスキー)
[自] 序曲《サニーランド》 (オリヴァドーティ)

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 杷木町立杷木中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (6) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (5)
中学B60015
地区 合計 (11) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (3) 他 (8)
中学A30021
中学B80017

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2000年 (平成12年)
中学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 行進曲《祝典と栄光》 (スウェアリンジェン)

福岡地区大会

保坂一代
銅賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] エッジウッド・フェスティヴァル (カーナウ)

福岡地区大会

楠木絹代
不明
1988年 (昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

福岡地区大会

伊東絹代
銅賞
1987年 (昭和62年)
中学B[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より フィナーレ抜粋 (ドヴォルザーク (ワルターズ))

福岡地区大会

伊東絹代
不明
1986年 (昭和61年)
中学B[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

福岡地区大会

古賀清孝
不明
1985年 (昭和60年)
中学B[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

福岡地区大会

大楠祐二
銅賞
1983年 (昭和58年)
中学B[自] 不明

福岡県大会

大楠祐二
不明
1982年 (昭和57年)
中学B[自] 不明

福岡県大会

大楠祐二
不明
1981年 (昭和56年)
中学B[自] 不明

福岡県大会

大楠祐二
不明
1980年 (昭和55年)
中学B[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より 第4楽章抜粋 (ドヴォルザーク)

福岡県大会

大楠祐二
銅賞
1979年 (昭和54年)
中学B[自] 不明

福岡県大会

大楠祐二
不明
1978年 (昭和53年)
中学B[自] 不明

福岡県大会

大楠祐二
不明
1976年 (昭和51年)
中学B[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

福岡地区大会

新野多須子
不明
1971年 (昭和46年)
中学B[課] 中学B(西部支部) : 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

福岡地区大会

森マスミ
参加
1970年 (昭和45年)
中学B[課] 中学B(西部支部) : 告別 (保科洋)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)

福岡地区大会

森カスミ
参加
1969年 (昭和44年)
中学B[課] 中学B(西部支部) : 吹奏楽のための断章 (兼田敏)
[自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)

福岡地区大会

平田はるみ
参加
1968年 (昭和43年)
中学B[課] 中学B(西部支部) : 狩りの歌 (チャイコフスキー)
[自] 序曲《サニーランド》 (オリヴァドーティ)

福岡地区大会

平田はるみ
参加