※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ノルンの神 より 1.ウルド 2.ヴェルダンディ 3.スクルド (広瀬勇人)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (小山哲平))
[自] 不明
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳)
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 山下真子 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] ノルンの神 より 1.ウルド 2.ヴェルダンディ 3.スクルド (広瀬勇人) | 宮野めぐみ ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (小山哲平)) | 宮野めぐみ ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] Spiritus Armeniae より Gakavi Yerk「ヤマウズラの歌」Hov Arek「風よ吹け」Tsirani Tsar「杏の木」Khnki Tsar & Alagayeaz「お香の木&アラガツ山」Shalakho「シャラホ」 (K.ヴァダペット&Traditional (宮林俊博)) | 宮野めぐみ ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳) | 宮野めぐみ ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー) | 坂口さやか ● 金賞・代表 | 坂口さやか ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 |