※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 辻田瑞稀 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 「ひまわり、15本」〜ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて (八木澤教司) | 辻田瑞稀 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 辻田瑞稀 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 角田恵理 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 角田恵理 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード (ロングフィールド)) | 藤原敬之 ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 福井理恵 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 福井理恵 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 太田しい ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 太田しい ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 太田しい ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 横谷香奈子 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 横谷香奈子 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 英雄は我が傍らに (スウェアリンジェン) | 久喜恵理子 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 久喜恵理子 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 筧彰洋 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 筧彰洋 ● 銀賞 |