※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] キリストの復活~ゲツセマネの祈り~ (樽屋雅徳)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 秘儀Ⅶ〈不死鳥〉 (西村朗)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (佐藤正人))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 交響曲第1番《アークエンジェルズ》 (チェザリーニ)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] プラネット・ナイン ~未知への軌跡~ (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 眠るヴィシュヌの木 (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] プラネット・ナイン ~未知への軌跡~ (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] キリストの復活~ゲツセマネの祈り~ (樽屋雅徳)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 復興 (保科洋)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] キリストの復活~ゲツセマネの祈り~ (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より プロムナード~こびと~プロムナード~古い城~バーバ・ヤガーの小屋~キエフの大門 (ムソルグスキー (石津谷治法))
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (屋比久勲))
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ (カーナウ))
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] ディヴェルティメント より 1. ラッパの合図とファンファーレ 3. マズルカ 5. ターキートロット 8. 行進曲「BSOよ永遠なれ」 (L.バーンスタイン (グランドマン))
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] マンハッタン交響曲 より マンハッタン到着、セントラルパーク、ブロードウェイ、ロックフェラービルディング (ランセン (ドンディーヌ))
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] シャマリータ (ニクソン)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 民衆の祭りのためのコラール (ケクラン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] キリストの復活~ゲツセマネの祈り~ (樽屋雅徳) | 松井裕子 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 秘儀Ⅶ〈不死鳥〉 (西村朗) | ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント) | 幸喜隆 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (佐藤正人)) | 幸喜隆 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 交響曲第1番《アークエンジェルズ》 (チェザリーニ) | 幸喜隆 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] プラネット・ナイン ~未知への軌跡~ (樽屋雅徳) | 武田邦彦 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 眠るヴィシュヌの木 (樽屋雅徳) | 武田邦彦 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] プラネット・ナイン ~未知への軌跡~ (樽屋雅徳) | 武田邦彦 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] キリストの復活~ゲツセマネの祈り~ (樽屋雅徳) | 武田邦彦 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 復興 (保科洋) | 武田邦彦 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] キリストの復活~ゲツセマネの祈り~ (樽屋雅徳) | 武田邦彦 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (佐藤正人)) | 武田邦彦 ● 金賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人)) | 武田邦彦 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (建部知弘)) | 武田邦彦 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 組曲《展覧会の絵》 より プロムナード~こびと~プロムナード~古い城~バーバ・ヤガーの小屋~キエフの大門 (ムソルグスキー (石津谷治法)) | 武田邦彦 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 武田邦彦 ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] エルフゲンの叫び (ローレンス) | 屋比久勲 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | 屋比久勲 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ) | 屋比久勲 ● 金賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 屋比久勲 ● 金賞・代表 |
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (屋比久勲)) | 屋比久勲 ● 金賞・代表 |
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一)) | 鈴木孝佳 ● 金賞・代表 |
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃) [自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス) | 鈴木孝佳 ● 金賞・代表 |
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ (カーナウ)) | 鈴木孝佳 ● 金賞・代表 |
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) [自] ディヴェルティメント より 1. ラッパの合図とファンファーレ 3. マズルカ 5. ターキートロット 8. 行進曲「BSOよ永遠なれ」 (L.バーンスタイン (グランドマン)) | 鈴木孝佳 ● 金賞・代表 |
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] マンハッタン交響曲 より マンハッタン到着、セントラルパーク、ブロードウェイ、ロックフェラービルディング (ランセン (ドンディーヌ)) | 鈴木孝佳 ● 金賞・代表 |
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] シャマリータ (ニクソン) | 鈴木孝佳 ● 金賞・代表 |
1983年 (昭和58年) | 高校A | [課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 鈴木孝佳 ● 金賞・代表 |
1982年 (昭和57年) | 高校A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 鈴木孝佳 ● 金賞・代表 |
1981年 (昭和56年) | 高校A | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 民衆の祭りのためのコラール (ケクラン) | 鈴木孝佳 ● 金賞・代表 |