団体名: 名古屋市立大高中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年)
中学B
2017年 (平成29年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 名古屋市立大高中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A20200
地区 合計 (20) 金賞 (5) 銀賞 (15) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A1331000
中学B72500

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2023年 (令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス)

名古屋地区大会

浅田美紀
銀賞
2021年 (令和3年)
中学B[自] こもれびの坂 (広瀬勇人)

名古屋地区大会

土屋優香
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

名古屋地区大会

前田義則
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

名古屋地区大会

前田義則
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] たなばた (酒井格)

名古屋地区大会

前田義則
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] イースト・コーストの風景 より 第1楽章「Shelter Island」 第3楽章「New York」 (ヘス)

名古屋地区大会

前田義則
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ハイランド讃歌組曲 より I. III. (スパーク)

名古屋地区大会

前田義則
銀賞
2013年 (平成25年)
中学B[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)

名古屋地区大会

前田義則
銀賞
2012年 (平成24年)
中学B[自] 組曲《道化師》 より 1.プロローグ 2.ギャロップ 5.パントマイム 7.小さな叙情的シーン 10.エピローグ (カバレフスキー (藤田玄播))

名古屋地区大会

鈴木友子
銀賞
2011年 (平成23年)
中学B[自] エアーズ (田嶋勉)

名古屋地区大会

鈴木友子
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

名古屋地区大会

丹羽ひとみ
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

名古屋地区大会

丹羽ひとみ
銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 子供の領分 より 第2曲「象の子守歌」 第6曲「ゴリウォーグのケークウォーク」 (ドビュッシー (水野彰))

名古屋地区大会

丹羽ひとみ
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ルーマニア民俗舞曲 より 1.棒踊り 2.帯踊り 3.足踏み踊り 4.アルペンホーンの踊り 5.ルーマニアのポルカ 6.速くて細かいステップの踊り (バルトーク (後藤洋))

名古屋地区大会

丹羽ひとみ
銀賞
2005年 (平成17年)
中学B[自] ヒムソング・ヴァリアンツ (聖歌変奏曲) (R.W.スミス)

名古屋地区大会

櫻井聖子
銀賞