団体名: 福岡大学附属大濠高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1978年 (昭和53年)
高校A

[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] マスク (W.F.マクベス)

西部大会
銀賞
指揮: 松井悟
1974年 (昭和49年)
高校A
1970年 (昭和45年)
高校A
1968年 (昭和43年)
高校A
1967年 (昭和42年)
高校A
1966年 (昭和41年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 福岡大学附属大濠高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A10001
支部 合計 (7) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (5)
高校A70115
合計 (6) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (4)
高校A61104
地区 合計 (56) 金賞 (18) 銀賞 (22) 銅賞 (5) 他 (11)
高校A561822511

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
1978年 (昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] マスク (W.F.マクベス)

西部大会

松井悟
銀賞
1974年 (昭和49年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

西部大会

栗田哲海
銅賞
1970年 (昭和45年)
高校A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

西部大会

大山武
不明
1969年 (昭和44年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] トッカータ・マルツィアーレ (ヴォーン=ウィリアムズ)

西部大会

坂口雅教
1位・代表
1968年 (昭和43年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] コラール (ネリベル)

西部大会

坂口雅教
3位
1967年 (昭和42年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] ページェント (パーシケッティ)

西部大会

坂口雅教
4位
1966年 (昭和41年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

西部大会

坂口雅教
4位