団体名: 川崎市立富士見中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1976年 (昭和51年)
中学B
1972年 (昭和47年)
中学B
1971年 (昭和46年)
中学B
1970年 (昭和45年)
中学B
1966年 (昭和41年)
中学B
1965年 (昭和40年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 川崎市立富士見中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (12) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (3) 他 (9)
中学A40013
中学B80026
地区 合計 (20) 金賞 (2) 銀賞 (9) 銅賞 (8) 他 (1)
中学A51220
中学B151761

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2017年 (平成29年)
中学B[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

神奈川県大会

大堀良
銅賞
1976年 (昭和51年)
中学B[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)

神奈川県大会

梶川順子
欠場
1974年 (昭和49年)
中学B[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)

神奈川県大会

梶川順子
銅賞
1972年 (昭和47年)
中学B[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック (バーンズ))

神奈川県大会

上田真生
優良賞
1971年 (昭和46年)
中学B[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)

神奈川県大会

上田真生
最優秀賞
1970年 (昭和45年)
中学B[課] 中学B(神奈川県) : バンドのためのエチュード (金井一文)
[自] 序曲《魅惑の渓谷》 (オリヴァドーティ)

神奈川県大会

上田真生
努力賞
1966年 (昭和41年)
中学B[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 序曲《サニーランド》 (オリヴァドーティ)

神奈川県大会

上田真生
1位
1965年 (昭和40年)
中学B[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

神奈川県大会

上田真生
3位