※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] カルミナ・ブラーナ より 3, 5, 10, 12, 13 (オルフ (クランス))
[自] 不明
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] 危険に満ちた旅 (C.J.マクブライド)
[自] ファンファーレとトッカータ (ハックビー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 宇野伸子 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕 (辻井清幸)) | 宇野伸子 ● 金賞・代表 | 宇野伸子 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] カルミナ・ブラーナ より 3, 5, 10, 12, 13 (オルフ (クランス)) | 宇野伸子 ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 宇野伸子 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 原島麻奈美 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 名誉が勝るとき (スウェアリンジェン) | 髙橋朋美 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 髙橋朋美 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] クラブ・ヨーロッパ (エレビー) | 石田忠行 ● 金賞・代表 | 石田忠行 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 石田忠行 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 石田忠行 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 危険に満ちた旅 (C.J.マクブライド) | 石田忠行 ● 金賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 春の喜びに (スウェアリンジェン) | 小島太郎 ● 金賞・代表 | 小島太郎 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋)) | 小島太郎 ● 金賞・代表 | 小島太郎 ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] ファンファーレとトッカータ (ハックビー) | 宮下さやか ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 大島昭彦 ● 銀賞 |