※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] カルミナ・ブラーナ より Ⅲ.ほら、楽しい春が Ⅴ.森は花いっぱい Ⅹ.揺れる心 XII.ようこそ、最も美しいひとよ XIII.おお、運命の女神よ (オルフ (クランス))
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] カルミナ・ブラーナ より 3, 5, 10, 12, 13 (オルフ (クランス))
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学A | 藤沢市立長後中学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] カルミナ・ブラーナ より Ⅲ.ほら、楽しい春が Ⅴ.森は花いっぱい Ⅹ.揺れる心 XII.ようこそ、最も美しいひとよ XIII.おお、運命の女神よ (オルフ (クランス)) | ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | 藤沢市立長後中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | 藤沢市立長後中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕 (辻井清幸)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | 藤沢市立長後中学校 (東関東:神奈川県) | [自] カルミナ・ブラーナ より 3, 5, 10, 12, 13 (オルフ (クランス)) | ● 金賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | 藤沢市立長後中学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | 藤沢市立長後中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | 藤沢市立藤ヶ岡中学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | 藤沢市立藤ヶ岡中学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | 藤沢市立藤ヶ岡中学校 (東関東:神奈川県) | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | 藤沢市立藤ヶ岡中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 夢への冒険 (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | 藤沢市立藤ヶ岡中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 雲の信号 (福島弘和) | ● 銅賞 |