団体名: 山梨県立日川高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
高校A

[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (宍倉晃))

山梨県大会
金賞・代表
指揮: 秋山岳巨
2022年 (令和4年)
高校A
2019年 (令和元年)
高校A
2018年 (平成30年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校A
2004年 (平成16年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 山梨県立日川高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (17) 金賞 (0) 銀賞 (7) 銅賞 (10) 他 (0)
高校A1707100
合計 (43) 金賞 (11) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (28)
高校A43112228

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年 (令和5年)
高校A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (宍倉晃))

山梨県大会

秋山岳巨
金賞・代表
2022年 (令和4年)
高校A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))

山梨県大会

秋山岳巨
金賞・代表
2021年 (令和3年)
高校A[課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗)
[自] 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (森田一浩))

山梨県大会

秋山岳巨
金賞・代表
2019年 (令和元年)
高校A[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (宍倉晃))

山梨県大会

秋山岳巨
金賞・代表
2018年 (平成30年)
高校A[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ (宍倉晃))

山梨県大会

秋山岳巨
金賞・代表
2017年 (平成29年)
高校A[課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕 (プッチーニ (後藤洋))

山梨県大会

秋山岳巨
金賞・代表
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (森田一浩))

山梨県大会

秋山岳巨
金賞・代表
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (天野正道))

山梨県大会

秋山岳巨
金賞・代表
2014年 (平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)

山梨県大会

秋山岳巨
金賞・代表
2013年 (平成25年)
高校A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

山梨県大会

秋山岳巨
金賞・代表
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ローザのための楽章 (キャンプハウス)

山梨県大会

古屋雄人
金賞・代表