※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)
[自] ファンファーレと祝典の賛歌 (ラヴェンダー)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 2, 3 (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史)) | 米田沙織 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 米田沙織 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 平林惠里子 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 平林惠里子 ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 平林惠里子 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳) | 大槻理恵子 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] プロヴァンス組曲 より 1, 2, 4 (ヴァン=デル=ロースト) | 蟹江龍一 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 岡田美奈子 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ファンファーレと祝典の賛歌 (ラヴェンダー) | 小林亜矢子 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 2, 3 (ヴァン=デル=ロースト) | 長山正也 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景、スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー (林紀人)) | 長山正也 ● 銅賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より ワルツ (チャイコフスキー (浦田健次郎)) | 長山正也 不明 |