団体名: 都留文科大学


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
大学A
2017年 (平成29年)
大学A
2013年 (平成25年)
大学A
2012年 (平成24年)
大学A

[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] シダス (ドス)

西関東大会
銀賞
指揮: 齋藤寛希
2003年 (平成15年)
大学A
1996年 (平成8年)
大学A
1994年 (平成6年)
大学A
1989年 (平成元年)
大学A
1985年 (昭和60年)
大学A
1984年 (昭和59年)
大学A
1980年 (昭和55年)
大学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 都留文科大学)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
大学A10100
支部 合計 (39) 金賞 (4) 銀賞 (20) 銅賞 (14) 他 (1)
大学A39420141
合計 (47) 金賞 (15) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (28)
大学A47154028

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2024年 (令和6年)
大学A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 交響曲第4番《イエローストーン・ポートレイト》 (J.バーンズ (ロジャース))

西関東大会

北口智宏
銀賞
2022年 (令和4年)
大学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ゴースト・トレイン (ウィテカー)

西関東大会

北口智宏
銀賞
2019年 (令和元年)
大学A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 交響曲第1番《ニュー・デイ・ライジング》 (ライニキー)

西関東大会

北口智宏
銀賞
2017年 (平成29年)
大学A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] シング・ウィズ・シンセリティー (長生淳)

西関東大会

北口智宏
銀賞
2015年 (平成27年)
大学A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)

西関東大会

木村星斗
銀賞
2014年 (平成26年)
大学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) より パートⅡ (天野正道)

西関東大会

小田ひかり
銀賞
2013年 (平成25年)
大学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ローザのための楽章 (キャンプハウス)

西関東大会

杉本啓聡
銀賞
2012年 (平成24年)
大学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] シダス (ドス)

西関東大会

齋藤寛希
銀賞
2003年 (平成15年)
大学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 劇的序曲《バルナバの生涯》 (藤田玄播)

西関東大会

藤田玄播
銀賞
2002年 (平成14年)
大学A[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] イースト・コーストの風景 より II.キャッツキルの山々、III.ニューヨーク (ヘス)

西関東大会

藤田玄播
銀賞
1996年 (平成8年)
大学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 (シチェドリン (近藤久敦))

西関東大会

堀内朋美
銀賞
1994年 (平成6年)
大学A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 幻想舞曲集 より III. (トゥリーナ (ボイド))

関東大会

木庭彩
銀賞
1992年 (平成4年)
大学A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (藤田玄播))

関東大会

砂河順一
銀賞
1991年 (平成3年)
大学A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 より 序奏、ギャロップ、シンデレラのワルツ、真夜中 (プロコフィエフ (川上修一))

関東大会

岡利行
銀賞
1989年 (平成元年)
大学A[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] リンカンシャーの花束 より III. V. (グレインジャー)

関東大会

寺島康朗
銀賞
1987年 (昭和62年)
大学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ボロディン (寺島康朗))

関東大会

寺島康朗
銀賞
1986年 (昭和61年)
大学A[課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生)
[自] シンフォニエッタ より ダンス、ヴァリエーション (ダール)

関東大会

寺島康朗
銀賞
1985年 (昭和60年)
大学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー)

関東大会

寺島康朗
銀賞
1984年 (昭和59年)
大学A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン)

関東大会

寺島康朗
銀賞
1980年 (昭和55年)
大学A[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] ダイヤモンド・ヴァリエーション (ジェイガー)

関東大会

田中詠
銀賞