※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)
[自] 不明
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] アート・イン・ザ・パーク (シェルドン)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて、エフゲニーとパラーシャ、踊りの情景、偉大な都市への賛歌 (グリエール)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 英雄は我が傍らに (スウェアリンジェン)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] イグニスの宴 (石毛里佳)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペイン舞曲 (フォーレ)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より ワルツ、ギャロップ (ハチャトゥリアン)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進 (ドリーブ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉) | 小林由未 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 悠久の花 (和田直也) | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] アート・イン・ザ・パーク (シェルドン) | 石川直人 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて、エフゲニーとパラーシャ、踊りの情景、偉大な都市への賛歌 (グリエール) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 不明 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 不明 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 不明 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 英雄は我が傍らに (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 青木広 不明 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] イグニスの宴 (石毛里佳) | 三丈和子 ● 金賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] ソナタ第3番 (プロコフィエフ (円田勇一)) | 三丈和子 不明 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 三丈和子 不明 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | 三丈和子 不明 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ) | 奥平めぐみ ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 奥平めぐみ ● 金賞・代表 | 奥平めぐみ ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス) | 奥平めぐみ 不明 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | 中井麻由美 不明・代表 | 中井麻由美 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト) | 中井麻由美 不明・代表 | 中井麻由美 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 石田眞由美 不明・代表 | 石田眞由美 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) | 石田眞由美 不明 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペイン舞曲 (フォーレ) | 石田眞由美 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 組曲《仮面舞踏会》 より ワルツ、ギャロップ (ハチャトゥリアン) | 石田眞由美 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス) | 白石有里 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ) | 白石有里 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 白石有里 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ) | 白石有里 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進 (ドリーブ) | 白石有里 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 白石有里 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 白石有里 不明 |