※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 南の空のトーテムポール より II リラ (田中賢)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 吹奏楽のための交響的印象《海響》 (和田薫)
[自] 不明
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 写楽 (髙橋伸哉)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] アンティフォナーレ (ネリベル)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] ハイランド讃歌組曲 より I. III. (スパーク)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 組曲《ダヴィデ》 (メリロ)
[自] 不明
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] アスペン・ジュビリー (ネルソン)
[自] 不明
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より 3 (H.オーウェン・リード)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より IV. VI. (コダーイ)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 南の空のトーテムポール より II リラ (田中賢) | ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 吹奏楽のための交響的印象《海響》 (和田薫) | 小林禎 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 写楽 (髙橋伸哉) | 小林禎 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 小林禎 ● 金賞・代表 | 小林禎 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] III : シャコンヌ S (新実徳英) [自] ダンソン第2番 (A.マルケス (O.ニッケル)) | 小林禎 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 交響曲第5番 より 2, 4 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 小林禎 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] テルプシコーレ (マーゴリス) | 小林禎 ● 銀賞・代表 | 小林禎 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] V : 火の断章 (井澗昌樹) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (小林禎)) | 小林禎 ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] アンティフォナーレ (ネリベル) | 渡部智人 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] リバティー・ファンファーレ (J.ウィリアムズ (カーナウ)) | 渡部智人 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 建部知弘 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] ハイランド讃歌組曲 より I. III. (スパーク) | 建部知弘 ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 組曲《ダヴィデ》 (メリロ) | 建部知弘 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 一般A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] カディッシュ (W.F.マクベス) | 建部知弘 ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 一般A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 建部知弘 ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 一般A | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 3. ハッピーウェディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 建部知弘 ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 一般A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] アスペン・ジュビリー (ネルソン) | 建部知弘 ● 銀賞 | |||
1995年 (平成7年) | 一般A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (上埜孝)) | 建部知弘 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 一般A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
1993年 (平成5年) | 一般A | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 建部知弘 ● 銅賞 | |||
1992年 (平成4年) | 一般A | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 建部知弘 ● 銀賞 | |||
1991年 (平成3年) | 一般A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 建部知弘 ● 銀賞 | |||
1990年 (平成2年) | 一般A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード) | 渡部智人 ● 銀賞 | |||
1989年 (平成元年) | 一般A | [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 渡辺智人 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 一般A | [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ) | 福田伊治 ● 銀賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 一般A | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 福田伊治 ● 銀賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 一般A | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 福田伊治 ● 金賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 一般A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 交響曲《メキシコの祭り》 より 3 (H.オーウェン・リード) | 渡部智人 ● 銀賞 | |||
1984年 (昭和59年) | 一般A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より IV. VI. (コダーイ) | 渡部智人 ● 金賞・代表 | 渡部智人 ● 金賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 一般A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 渡部智人 ● 金賞・代表 | 渡部智人 ● 銀賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 一般A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 第2組曲 より I. IV. (A.リード) | 渡部智人 ● 金賞・代表 | 渡部智人 ● 銀賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 一般A | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 渡部智人 ● 銀賞・代表 | 渡部智人 ● 銅賞 |