※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ストレンジ・ユーモア (マッキー)
[自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (藤田玄播))
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] アイルランド讃歌 (ノックス)
[課] 岩手県中学Cの部 : ディキシーランド・ストラット (コフィールド)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人) | 久保田一恵 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 池月 (IKEZUKI) ~海を渡った馬の伝承~ (宮川成治) | 久保田一恵 ● 金賞・代表 | 久保田一恵 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] ストレンジ・ユーモア (マッキー) | 松内姿子 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための俗祭 (和田薫) | 松内姿子 ● 金賞・代表 | 松内姿子 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶) | 松内姿子 不明 | |||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | |||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 小出眞規子 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 小出眞規子 ● 金賞 | 小出眞規子 ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 小出真紀子 ● 金賞 | 小出真規子 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 小出真規子 不明 | 小出真規子 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (杉浦邦弘)) | 千葉徳子 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (ゴドフリー)) | 千葉徳子 不明 | 千葉徳子 ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (藤田玄播)) | 千葉徳子 ● 金賞 | 千葉徳子 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学C | [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播)) | 千葉徳子 ● 金賞 | 千葉徳子 ● 金賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 三浦敦史 ● 金賞 | 三浦敦史 ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学C | [自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン) | 三浦敦史 ● 金賞 | 三浦敦史 最優秀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学C | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 三浦敦史 不明 | 三浦敦史 ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学C | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 三浦敦史 ● 金賞・代表 | 三浦敦史 最優秀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 三浦敦史 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] アイルランド讃歌 (ノックス) | 藤巻芙美子 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 八重樫ルミ 不明 | 八重樫ルミ 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 八重樫ルミ 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 橘久美子 不明 | 橘久美子 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 橘久美子 不明 | 橘久美子 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 橘久美子 不明 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 橘久美子 不明 | 橘久美子 ● 銀賞 | ||
1973年 (昭和48年) | 中学C | [課] 岩手県中学Cの部 : ディキシーランド・ストラット (コフィールド) [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 大野香 不明 | |||
1972年 (昭和47年) | 中学C | [課] 岩手県中学Cの部 : おもちゃの交響曲 (L.モーツァルト) [自] 河は呼んでいる (G.べアール (兼田敏)) | 照井善耕 不明 |