※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 恐山〜秋田県立花輪高等学校佐藤修一先生に捧ぐ〜 (阿部和博)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] プルス・ウルトラ〜吹奏楽のための祝典舞曲 (清水大輔)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] プルス・ウルトラ〜吹奏楽のための祝典舞曲 (清水大輔)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 神々の系図 ~神と人間が共存する土地へ~ (清水大輔)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 巨人の肩にのって より Ⅰ、Ⅲ (グレアム)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ノーブル・エレメント (マー)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] シダス (ドス)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 恐山〜秋田県立花輪高等学校佐藤修一先生に捧ぐ〜 (阿部和博) | 阿部和博 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] プルス・ウルトラ〜吹奏楽のための祝典舞曲 (清水大輔) | 阿部和博 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 阿部和博 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] プルス・ウルトラ〜吹奏楽のための祝典舞曲 (清水大輔) | 阿部和博 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] バッハの名による幻想曲とフーガ (リスト (田村文生)) | 阿部和博 ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 神々の系図 ~神と人間が共存する土地へ~ (清水大輔) | 阿部和博 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 巨人の肩にのって より Ⅰ、Ⅲ (グレアム) | 阿部和博 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ノーブル・エレメント (マー) | 阿部和博 ● 銀賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] シダス (ドス) | 阿部和博 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 阿部和博 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] 舞踏組曲 (小倉朗 (福田洋介)) | 阿部和博 ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド) | 阿部和博 ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ) | 阿部和博 ● 銅賞 |