※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] バレエ音楽《《ナムーナ》第2組曲》 より 1, 2, 5 (ラロ (山本教生))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 《カルメン》組曲 より 第1組曲よりⅠ、Ⅱ、Ⅴ (ビゼー)
[自] 不明
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 追悼の音楽と部族の舞曲 (スウィーニー)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 歌劇《カプレーティとモンテッキ》 (ベッリーニ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 絵のない絵本 より (改訂版) (樽屋雅徳) | 佐々木希 ● 金賞・代表選考会佐々木希 ○ 参加 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生) | 比屋根希 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (鈴木英史)) | 上原清秀 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞・代表選考会 不明 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞・九州大会選考会 不明 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞・代表選考会 不明 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞・代表選考会 不明 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] バレエ音楽《《ナムーナ》第2組曲》 より 1, 2, 5 (ラロ (山本教生)) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 《カルメン》組曲 より 第1組曲よりⅠ、Ⅱ、Ⅴ (ビゼー) | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 追悼の音楽と部族の舞曲 (スウィーニー) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ) | ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
1972年 (昭和47年) | 中学B | [自] 歌劇《カプレーティとモンテッキ》 (ベッリーニ) | 大城達男 ● 銀賞 |