※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (福島弘和))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 相馬流山の主題による変奏曲 (福島弘和)
[自] 不明
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 1, 2, 5, 6 (ハチャトゥリアン (伊藤彬))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] とぅばらーま 八重山民謡による幻想曲 (福島弘和) | 林まり子 ● 金賞・代表 | 林まり子 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための「おとぎの森」 より Ⅰ.展望台のファンファーレ Ⅱ.アトリウムガーデン Ⅲ.ある空き地にて Ⅳ.メルヘンの森 (高橋宏樹) | 林まり子 ● 金賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 林まり子 ● 金賞・代表 | 林まり子 ● 金賞・代表 | 林まり子 ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (福島弘和)) | 林まり子 ● 金賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 相馬流山の主題による変奏曲 (福島弘和) | 林まり子 ● 金賞・代表 | 林まり子 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] スラヴ舞曲 より 第1章 第4番、第8番 (ドヴォルザーク (齋藤行)) | 林まり子 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 序曲《謝肉祭》 (ドヴォルザーク (鈴木英史)) | 林まり子 ● 金賞・代表 | 林まり子 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 1, 2, 5, 6 (ハチャトゥリアン (伊藤彬)) | 林まり子 ● 金賞・代表 | 林まり子 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 林まり子 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 2, 4 (レスピーギ (小長谷宗一)) | 山田美穂子 ● 金賞・代表 | 山田美穂子 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 山田美穂子 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] たなばた (酒井格) | 山田美穂子 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 志田佳子 ● 銅賞 |