※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 3 (伊藤康英)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 管楽器のためのソナタ (カーター)
[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 序曲《ヴェニスの休日》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 小山賢 ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 3 (伊藤康英) | 小山賢 ● 銅賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 丸口純子 優良賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 原島貴子 優秀賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 原島貴子 優秀賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 神津博行 優秀賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 荻原毅 ● 銀賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学A | [課] A : 即興曲 (後藤洋) [自] 管楽器のためのソナタ (カーター) | 萩原毅 ● 金賞 |
1975年 (昭和50年) | 中学B | [課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝) [自] 序曲《ヴェニスの休日》 (オリヴァドーティ) | 萩原毅 ● 銀賞 |