※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] アイヌ民謡「イフンケ」の主題による変奏曲~北海道開基150周年を記念して~ (福島弘和)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 「鳥たちの歌」カタロニア民謡の主題による変奏曲 (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] ウェスト・サイド・ストーリー より 4つの舞曲 (L.バーンスタイン)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク)
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] ハビタット(脆弱な惑星の光景) (ヒギンズ)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] イーグルの翼に乗って (R.W.スミス)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] アイヌ民謡「イフンケ」の主題による変奏曲~北海道開基150周年を記念して~ (福島弘和) | 長田栄二 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 「鳥たちの歌」カタロニア民謡の主題による変奏曲 (福島弘和) | 長田栄二 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 歌劇《ポーギーとベス》 (ガーシュウィン (福島弘和)) | 長田栄二 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 白馬聡 不明 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] ウェスト・サイド・ストーリー より 4つの舞曲 (L.バーンスタイン) | 山本登志一 不明 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ) | 山本登志一 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク) | 山本登志一 不明 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] ハビタット(脆弱な惑星の光景) (ヒギンズ) | 山本登志一 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] イーグルの翼に乗って (R.W.スミス) | 山本登志一 不明 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 田中幸恵 不明 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | 田中幸恵 不明 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン) | 田中幸恵 不明 |