※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] シンガプーラ組曲 より II. (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] セント・ポール組曲 より I. (ホルスト)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] シンガプーラ組曲 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 虹の戦士 (フラク)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)
[自] 第1組曲 より I. III. (ホルスト)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 詩的間奏曲 (J.バーンズ)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] シンガプーラ組曲 より II. (ヴァン=デル=ロースト) | 柿原智郁生 ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] セント・ポール組曲 より I. (ホルスト) | 柿原智郁生 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 虹の戦士 (フラク) | 柿原智郁生 ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] シンガプーラ組曲 (ヴァン=デル=ロースト) | 柿原智郁生 ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 虹の戦士 (フラク) | 山本ちづる ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | 山本ちづる ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 山本ちづる ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] ジュビランス (スウェアリンジェン) | 山本ちづる ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 第1組曲 より I. III. (ホルスト) | 山本ちづる ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 小組曲 (A.リード) | 山本ちづる ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 渡邉美華 ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 倉本圭志 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール) | 上田乃子 ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 上田乃子 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 上田乃子 ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | 上田乃子 ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 田崎英一郎 努力賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 山本ちづる 奨励賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 詩的間奏曲 (J.バーンズ) | 栃原みわ 奨励賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | 今村一美 ● 銅賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 今村一美 奨励賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 序奏とカプリス (カーター) | 米野由美子 努力賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 田端誠 努力賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 西田一美 努力賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 西田一美 努力賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学B | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | 西田一美 ● 銅賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学B | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 浦田典義 ● 銀賞 |