※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スター・ファンタジー (後藤洋)
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス)
[自] 不明
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ホープタウンの休日 (ライニキー)
[自] 不明
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司)
[自] 不明
[自] イーグルロック序曲 (ジェリー・ウィリアムズ)
[自] オーシャン・リッジ・ラプソディ (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学D | [自] スター・ファンタジー (後藤洋) | 泊杜夢 ● 銅賞 | |||
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス) | 長谷川徹 ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 冨永めぐみ ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 冨永めぐみ ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 河村淑恵 ○ 参加 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2015年 (平成27年) | 中学D | [自] 不明 | 優良賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 伊藤猛 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司) | 伊東猛 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学D | [自] 不明 | 優良賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学D | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 松澤純子 優良賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学D | [自] イーグルロック序曲 (ジェリー・ウィリアムズ) | 松澤純子 優良賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学D | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 松沢純子 優秀賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学D | [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 横尾真由美 ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学D | [自] オーシャン・リッジ・ラプソディ (シェルドン) | 鈴木則子 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 中学D | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 鈴木則子 ● 銅賞 |