※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[自] 不明
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[自] 不明
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕 (プッチーニ (宍倉晃、冴木匠太郎))
[自] 不明
[自] イーグル・マウンテン序曲 (シェルドン)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (福島弘和))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 不明
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
[自] 天にまします我らの父よ BWV762 (J.S.バッハ (A.リード))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 草場翔太 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 石坂繭子 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕 (プッチーニ (宍倉晃、冴木匠太郎)) | 浅井加奈子 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩)) | 浅井加奈子 シード・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学D | [自] 不明 | 不明 |
2017年 (平成29年) | 中学D | [自] イーグル・マウンテン序曲 (シェルドン) | 浅井加奈子 ○ 参加 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (福島弘和)) | 浅井加奈子 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学D | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 浅井加奈子 優良賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 浅井加奈子 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 浅井加奈子 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 中学D | [自] 不明 | 不明 |
2011年 (平成23年) | 中学D | [自] 不明 | 不明 |
2010年 (平成22年) | 中学D | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 工藤綾子 優良賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 桐野行廣 不明 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 不明 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 桐野行廣 不明 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー) | 小俣純子 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 山本誠一郎 ○ 参加 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 高瀬智子 不明 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞・代表 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢) | 高瀬智子 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 導入部、ヌーネの踊り、バラの娘たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 高瀬智子 ● 金賞・代表 |
1989年 (平成元年) | 中学D | [自] 天にまします我らの父よ BWV762 (J.S.バッハ (A.リード)) | 川口規枝 ○ 参加 |