団体名: 足利市立協和中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
中学B
2019年 (令和元年)
中学B

[自] 不明

栃木県大会
銅賞
2018年 (平成30年)
中学B

[自] 不明

栃木県大会
銀賞
2017年 (平成29年)
中学B

[自] 不明

栃木県大会
銅賞
2016年 (平成28年)
中学B

[自] 不明

栃木県大会
銀賞
2015年 (平成27年)
中学B

[自] 不明

栃木県大会
銀賞
2014年 (平成26年)
中学B

[自] 不明

栃木県大会
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A

[自] 不明

栃木県大会
銅賞
2012年 (平成24年)
中学A

[自] 不明

栃木県大会
銅賞
2011年 (平成23年)
中学A

[自] 不明

栃木県大会
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A

[自] 不明

栃木県大会
銀賞
1997年 (平成9年)
中学A

[自] 不明

1993年 (平成5年)
中学B
1991年 (平成3年)
中学B
1990年 (平成2年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 足利市立協和中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A20020
合計 (23) 金賞 (0) 銀賞 (7) 銅賞 (7) 他 (9)
中学A80224
中学B150555

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学B[自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士)

栃木県大会

水越颯
銀賞
2023年 (令和5年)
中学B[自] 歌劇《イーゴリ公》 より 韃靼人の踊り (ボロディン (山田雅彦))

栃木県大会

水越颯
銅賞
2022年 (令和4年)
中学B[自] シリウス ~煌めく星~ (福島弘和)

栃木県大会

水越颯
銅賞
2021年 (令和3年)
中学B[自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー (鈴木英史))

栃木県大会

旭野彰子
銅賞
2019年 (令和元年)
中学B[自] 不明

栃木県大会


銅賞
2018年 (平成30年)
中学B[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2017年 (平成29年)
中学B[自] 不明

栃木県大会


銅賞
2016年 (平成28年)
中学B[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学B[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2014年 (平成26年)
中学B[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


銅賞
2012年 (平成24年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


銅賞
2011年 (平成23年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

栃木県大会

大澤修代
不明・代表
2003年 (平成15年)
中学A[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー (ローレンドー))

栃木県大会

旭野彰子
不明
1999年 (平成11年)
中学A[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))

栃木県大会

旭野彰子
不明・代表
1998年 (平成10年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


銀賞
1997年 (平成9年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


優秀賞
1994年 (平成6年)
中学B[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 2, 4 (ヴァン=デル=ロースト)

栃木県大会

早坂純子
不明
1993年 (平成5年)
中学B[自] 永遠の輝き (スウェアリンジェン)

栃木県大会

早坂純子
不明
1992年 (平成4年)
中学B[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット))

栃木県大会

早坂純子
不明
1991年 (平成3年)
中学B[自] 飛行の幻想 (シェルドン)

栃木県大会

早坂純子
不明
1990年 (平成2年)
中学B[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

栃木県大会

早坂純子
不明