団体名: 所沢市立三ヶ島中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2019年 (令和元年)
中学B

[自] 不明

2018年 (平成30年)
中学B

[自] 不明

2017年 (平成29年)
中学B
2014年 (平成26年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A

[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

2005年 (平成17年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学B
2002年 (平成14年)
中学B

[自] 呪文と踊り (チャンス)

西部地区大会
金賞・代表
指揮: 高橋清
2001年 (平成13年)
中学B
1999年 (平成11年)
中学B
1998年 (平成10年)
中学B

[自] 仮面幻想 (大栗裕)

西部地区大会
金賞・代表
指揮: 早坂裕子
1996年 (平成8年)
中学B
1994年 (平成6年)
中学B
1989年 (平成元年)
中学B
1988年 (昭和63年)
中学B
1987年 (昭和62年)
中学B
1986年 (昭和61年)
中学B
1985年 (昭和60年)
中学B
1984年 (昭和59年)
中学B
1982年 (昭和57年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 所沢市立三ヶ島中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
中学B11000
合計 (5) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (2) 他 (1)
中学B51121
地区 合計 (39) 金賞 (4) 銀賞 (3) 銅賞 (14) 他 (18)
中学A110272
中学B2541713
中学D30003

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2022年 (令和4年)
中学B[自] フライト・エターナル~アメリア、聞こえていますか? (樽屋雅徳)

西部地区大会

和田浩恵
銅賞
2019年 (令和元年)
中学B[自] 不明

西部地区大会


参加
2018年 (平成30年)
中学B[自] 不明

西部地区大会


不明
2017年 (平成29年)
中学B[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

西部地区大会

薄葉祐介
参加
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)

西部地区大会

薄葉祐介
銅賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

西部地区大会

薄葉祐介
銅賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)

西部地区大会

高橋清
銅賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

西部地区大会

高橋清
銅賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 より I.風の伝説 II.戦闘 III.はるかな地へ (久石譲 (森田一浩))

西部地区大会

田代好美
銅賞
2011年 (平成23年)
中学B[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)

西部地区大会

田代好美
不明
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] フォース・マジュール (グライス)

西部地区大会

田代好美
銅賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

西部地区大会

田代好美
銅賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇、キリストの昇天、天国篇 (R.W.スミス)

西部地区大会

中畑裕太
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット (カーナウ))

西部地区大会

高橋清
努力賞
2006年 (平成18年)
中学B[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ))

西部地区大会

高橋清
銅賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

西部地区大会

高橋清
銀賞
2004年 (平成16年)
中学B[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

西部地区大会

高橋清
銅賞
2003年 (平成15年)
中学B[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘))

西部地区大会

高橋清
金賞・代表
2002年 (平成14年)
中学B[自] 呪文と踊り (チャンス)

西部地区大会

高橋清
金賞・代表
2001年 (平成13年)
中学B[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (A.ヒバート))

西部地区大会

高橋清
不明
2000年 (平成12年)
中学B[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)

西部地区大会

宮島信雄
不明
1999年 (平成11年)
中学B[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)

西部地区大会

唐橋裕子
シード・代表
1998年 (平成10年)
中学B[自] 仮面幻想 (大栗裕)

西部地区大会

早坂裕子
金賞・代表
1997年 (平成9年)
中学B[自] プスタ~4つのジプシーダンス より Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ (ヴァン=デル=ロースト)

西部地区大会

早坂裕子
銅賞
1996年 (平成8年)
中学B[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

西部地区大会

佐藤滋
銀賞
1995年 (平成7年)
中学B[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ハンガリー行進曲 (ベルリオーズ (W・マインズ))

西部地区大会

佐藤滋
銅賞
1994年 (平成6年)
中学B[自] 呪文と踊り (チャンス)

西部地区大会

上野道夫
金賞・代表
1993年 (平成5年)
中学B[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)

西部地区大会

上野道夫
銅賞
1992年 (平成4年)
中学D[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)

西部地区大会

上野道夫
不明
1991年 (平成3年)
中学D[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)

西部地区大会

上野道夫
不明
1990年 (平成2年)
中学D[自] フォックス・リヴァー・フェスティヴァル (カーナウ)

西部地区大会

上野道夫
不明
1989年 (平成元年)
中学B[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)

西部地区大会

穐山章子
参加
1988年 (昭和63年)
中学B[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

西部地区大会

南宗興
不明
1987年 (昭和62年)
中学B[自] ウィンドスター (C.T.スミス)

西部地区大会

南宗興
不明
1986年 (昭和61年)
中学B[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

西部地区大会

萩野満幸
銅賞
1985年 (昭和60年)
中学B[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

西部地区大会

小島映子
不明
1984年 (昭和59年)
中学B[自] カッチア (W.F.マクベス)

西部地区大会

穐山章子
不明
1983年 (昭和58年)
中学B[自] 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)

西部地区大会

重高章子
不明
1982年 (昭和57年)
中学A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

西部地区大会

安藤雅夫
努力賞