※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] アトラス ~夢への地図~ より (小編成版) (福島弘和)
[自] 不明
[自] 遙遠の海〜アウロラを求めて〜 (田村修平)
[自] 第2組曲 より Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ (ホルスト)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] ミッドウェスト・ゴールデン・ジュビリー序曲 (カーナウ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] アトラス ~夢への地図~ より (小編成版) (福島弘和) | 村上沙織 ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 遙遠の海〜アウロラを求めて〜 (田村修平) | 村上沙織 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 第2組曲 より Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ (ホルスト) | 今村理沙 不明 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 瀧菜穂美 不明 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 瀧菜穂美 不明 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 より ハイライト (C.-M.シェーンベルク (ヴィンソン)) | 田邊光沙枝 不明 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 丘の上のレイラ (星出尚志) | 稲原由紀 不明 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 槍田理乃 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (淀彰)) | 小池基文 不明 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 松澤孝 不明 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] レキシコン (ハックビー) | 長塚朋美 不明 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 序奏とカプリス (カーター) | 高野みどり 不明 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 高野みどり 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] ミッドウェスト・ゴールデン・ジュビリー序曲 (カーナウ) | 関口敦子 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 小組曲 (バルトーク (カッシング)) | 小林一夫 ● 銅賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 雲はその彩りをそえて (櫛田胅之扶) | 小林一夫 ● 金賞・代表 | 小林一夫 ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 小林一夫 ● 金賞・代表 | 小林一夫 最優秀賞・代表 | 小林一夫 ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー)) | 竹之下聡 ● 銀賞 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 竹之下聡 ● 銅賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 竹之下聡 不明 |