※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] おもちゃ箱のファンタジー (高橋宏樹)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] シンガポール・フライヤー (八木澤教司)
[自] 呪文 (インカンテーションズ) (R.W.スミス)
[自] 吹奏楽のための文明開化の鐘 (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲 (森田一浩))
[自] 小組曲 より I、III、IV (A.リード)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | 五十嵐良成 ● 金賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] おもちゃ箱のファンタジー (高橋宏樹) | 五十嵐良成 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ○ 参加 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] アレグリア (樽屋雅徳) | 中澤恵子 ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] メトロプレックス〜マンハッタンからの3枚の絵葉書〜 (シェルドン) | 中澤恵子 不明 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] シンガポール・フライヤー (八木澤教司) | 中澤恵子 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] コレオグラフィー (シェルドン) | 中澤恵子 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 呪文 (インカンテーションズ) (R.W.スミス) | 中澤恵子 不明 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 空の回廊 (福田洋介) | 中澤恵子 不明 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための文明開化の鐘 (高橋宏樹) | 中澤恵子 不明 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 百年祭 (福島弘和) | 原嘉範 不明 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 藤田道子 不明 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲 (森田一浩)) | 藤田道子 不明 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より I. II. IV (ヴァン=デル=ロースト) | 藤田道子 不明 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 片倉将貴 不明 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏と獅子王の行進、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋)) | 藤田道子 不明 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ノルウェーのロンド (スパーク) | 門井淑男 不明 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 小組曲 より I、III、IV (A.リード) | 藤田道子 不明 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 横山久子 不明 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 横山久子 不明 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー) | 横山久子 不明 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 横山久子 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 中学D | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 横山久子 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 横山久子 不明 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 横山久子 ● 銅賞 | |||
1995年 (平成7年) | 中学D | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 安齊紗紀子 ● 銀賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 安齊紗紀子 ○ 参加 | |||
1993年 (平成5年) | 中学D | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 遠藤成子 ● 金賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学D | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 安齊紗紀子 ● 銀賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学D | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 遠藤成子 ● 銀賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学D | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 安齊紗紀子 ● 銅賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学D | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 安齊紗紀子 ○ 参加 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学D | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 遠藤成子 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学D | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 安齊紗紀子 不明 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学D | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 遠藤成子 不明 |