※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] ゾウの足 ~1986.4.26 チェルノブイリ原子力発電所事故による~ (林大地)
[自] 不明
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] たなばた (酒井格)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー (山本教生))
[自] 不明
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲)
[自] ライト・オブ・マイ・ソウル (ギリングハム)
[自] ライト・オブ・マイ・ソウル (ギリングハム)
[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] スリー・タイムス・ア・チューン (ハデルマン)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット))
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ))
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] ゾウの足 ~1986.4.26 チェルノブイリ原子力発電所事故による~ (林大地) | 小川夏音 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] たなばた (酒井格) | 太田愛美 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー (山本教生)) | 相澤ゆい ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 遠つ人~雁金の宰 (樽屋雅徳) | 不明 | 相澤ゆい ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] ほたるのひかり (福田洋介) | 相澤ゆい ○ 参加 | |||
2016年 (平成28年) | 中学D | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 相澤ゆい 優秀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学D | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 清水清美 不明 | |||
2014年 (平成26年) | 中学D | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 清水清美 不明 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲) | 清水清美 不明 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] ライト・オブ・マイ・ソウル (ギリングハム) | 清水清美 不明 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 不明 | 清水清美 不明 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ライト・オブ・マイ・ソウル (ギリングハム) | 清水清美 不明 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和) | 清水清美 不明 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 富沢裕尚 不明 | |||
2007年 (平成19年) | 中学D | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 富沢裕尚 不明 | |||
2006年 (平成18年) | 中学D | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 富沢裕尚 不明 | |||
2005年 (平成17年) | 中学C | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 富沢裕尚 不明 | |||
2004年 (平成16年) | 中学C | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 富沢裕尚 不明 | |||
2003年 (平成15年) | 中学C | [自] スリー・タイムス・ア・チューン (ハデルマン) | 小鷹正人 不明 | |||
2002年 (平成14年) | 中学D | [自] スナップショット (カーナウ) | 小鷹正人 不明 | |||
2001年 (平成13年) | 中学D | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 小鷹正人 不明 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット)) | 小鷹正人 不明 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ)) | 小鷹正人 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 中学D | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 小鷹正人 優良賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学D | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 小鷹正人 優良賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学D | [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | 薄墨多美恵 優秀賞 | |||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | 井上裕乃 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 中学D | [自] バートンウッド序曲 (プロイアー) | 井上裕乃 ● 金賞 | |||
1993年 (平成5年) | 中学D | [自] オーバーチュラ (ハックビー) | 井上裕乃 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 中学D | [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | 高原美由紀 ● 銅賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学D | [自] 喜びの風 (ハックビー) | 井上裕乃 ● 銀賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] ジュビローソ (ハックビー) | 薄墨多美恵 ● 銅賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学D | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 薄墨多美恵 ● 金賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学D | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 坂公道 不明 |