※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶)
[自] 不明
[自] 風変わりな美女 より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (サティ)
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] アミューズメント・パーク組曲 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 小組曲 より I、III、IV (A.リード)
[自] ファンファーレとアレルヤ (J.バーンズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗) | 宮澤美保 ● 金賞・代表 | 宮澤美保 ● 金賞・代表 | 宮澤美保 ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] ウインドアンサンブルのための《パーテル・ノステル II》 (八木澤教司) | 不明 | 宮澤美保 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 宮澤美保 ● 金賞・代表 | 宮澤美保 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶) | 不明 | 宮澤美保 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学D | [自] 不明 | 優秀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学D | [自] 風変わりな美女 より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (サティ) | 優秀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学D | [自] 不明 | 不明 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] アミューズメント・パーク組曲 (高橋宏樹) | 宮澤美保 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 組曲《ドリー》 より 子守唄、ミーアーウ、スペイン風の踊り (フォーレ (後藤洋)) | 宮澤美保 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩)) | 宮澤美保 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 不明 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 宮澤美保 ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学D | [自] 小組曲 より I、III、IV (A.リード) | 本橋聖 不明 | |||
2002年 (平成14年) | 中学D | [自] ウェストリッジ序曲 (J.バーンズ) | 本橋聖 優良賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] ファンファーレとアレルヤ (J.バーンズ) | 田中照子 不明 |