※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 天女の舞~能「羽衣」の物語によるラプソディ (松下倫士)
[自] 不明
[自] 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 より 4 (バルトーク (小泉貴久))
[自] 弦楽のためのディヴェルティメント より 3 (バルトーク (小泉貴久))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 不明
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 典礼の舞曲(リタージカル・ダンス) (ホルジンガー)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 天女の舞~能「羽衣」の物語によるラプソディ (松下倫士) | 太田陽介 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 より 4 (バルトーク (小泉貴久)) | 太田陽介 シード |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 弦楽のためのディヴェルティメント より 3 (バルトーク (小泉貴久)) | 太田陽介 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 中学D | [自] ロマネスク (スウェアリンジェン) | 進士七虹 ○ 参加 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | 太田陽介 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学D | [自] 不明 | 不明 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 太田陽介 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 太田陽介 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 典礼の舞曲(リタージカル・ダンス) (ホルジンガー) | 太田陽介 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 太田陽介 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学D | [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | 三角千鶴子 優秀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学D | [自] をどり唄 (柏崎真一) | 石井美緒 優秀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 高木幸子 不明 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 高木幸子 不明 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 原田義明 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学D | [自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ) | 柴山敏裕 ○ 参加 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 柴山敏裕 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 柴山敏裕 ○ 参加 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 坂崎哲 ○ 参加 |