※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より ファンタジア (プッチーニ (淀彰))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、僧ローレンス、朝の踊り (プロコフィエフ (デ=メイ))
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (ゴドフリー))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶) | 万年敬子 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 万年敬子 ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] 交響曲第2番 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 戸村真一 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫) | 戸村真一 ● 銅賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 管弦楽のための協奏曲 より V.終曲 (バルトーク (森田一浩)) | 戸村真一 ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より ファンタジア (プッチーニ (淀彰)) | 小池春男 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、僧ローレンス、朝の踊り (プロコフィエフ (デ=メイ)) | 小池春男 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史)) | 小池春男 ● 銅賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 より マーチ (ヒンデミット (K.ウィルソン)) | 小池春男 ● 銅賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (ゴドフリー)) | 福田一郎 ● 銅賞 |