※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] おもちゃ箱のファンタジー (高橋宏樹)
[自] 不明
[自] 槿の花 〜千利休の愛した女〜 (福島弘和)
[自] ケルト民謡による組曲 より Ⅱ. エアー Ⅲ. リール (ケルト民謡 (建部知弘))
[自] 不明
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー (サフラネク))
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] おもちゃ箱のファンタジー (高橋宏樹) | 谷岡楓 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 槿の花 〜千利休の愛した女〜 (福島弘和) | 田辺あみ ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] ケルト民謡による組曲 より Ⅱ. エアー Ⅲ. リール (ケルト民謡 (建部知弘)) | 内藤浩司 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 吉川京 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (A・ヒバート)) | 増田郷樹 ● 金賞・代表 | 増田郷樹 ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ) | 渡辺尚司 ● 銅賞 | |||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー (サフラネク)) | 渡辺尚司 ● 銅賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 渡辺尚司 ○ 参加 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 渡辺尚司 ● 銅賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 渡辺尚司 ● 銅賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 早津孝 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 早津孝 ● 銀賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 早津孝 ○ 参加 |