団体名: 沖縄県立那覇高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2023年 (令和5年)
高校A

[課] III : レトロ (天野正道)
[自] リベラシオン (天野正道)

沖縄県大会
金賞・代表
指揮: 中城愛香
2022年 (令和4年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校A
2016年 (平成28年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校A
2009年 (平成21年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A

[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

沖縄県大会
金賞・代表
2007年 (平成19年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A
2004年 (平成16年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2002年 (平成14年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 沖縄県立那覇高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (2) 他 (0)
高校A30120
支部 合計 (48) 金賞 (20) 銀賞 (25) 銅賞 (1) 他 (2)
高校A46202510
高校B20002
合計 (48) 金賞 (21) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (27)
高校A48210027

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)

沖縄県大会

中城愛香
金賞・代表
2023年 (令和5年)
高校A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] リベラシオン (天野正道)

沖縄県大会

中城愛香
金賞・代表
2022年 (令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)

沖縄県大会

中城愛香
金賞・代表
2021年 (令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)

沖縄県大会

田村薫
金賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)

沖縄県大会

髙江洲奈
金賞・代表
2017年 (平成29年)
高校A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ (宍倉晃))

沖縄県大会

池間洋幸
金賞・代表
2016年 (平成28年)
高校A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 交響曲第3番 (J.バーンズ)

沖縄県大会

池間洋幸
金賞・代表
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

沖縄県大会

池間洋幸
金賞・代表
2014年 (平成26年)
高校A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

沖縄県大会

池間洋幸
金賞・代表
2011年 (平成23年)
高校A[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)

沖縄県大会


金賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)

沖縄県大会

佐久田伸一
金賞・代表
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

沖縄県大会

佐久田伸一
金賞・代表
2008年 (平成20年)
高校A[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

沖縄県大会


金賞・代表
2007年 (平成19年)
高校A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

沖縄県大会


金賞・代表
2006年 (平成18年)
高校A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))

沖縄県大会

佐久田伸一
金賞・代表
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 歌劇《トスカ》第1幕より テ・デウム (プッチーニ (鈴木英史))

沖縄県大会

新本寛
金賞・代表
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (淀彰))

沖縄県大会

新本寛
金賞・代表
2003年 (平成15年)
高校A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 交響曲第2番 より I、IV (M.アーノルド (瀬尾宗利))

沖縄県大会

新本寛
金賞・代表
2002年 (平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (森田一浩))

沖縄県大会

新本寛
金賞・代表
2001年 (平成13年)
高校A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博))

沖縄県大会

新本寛
金賞・代表
1981年 (昭和56年)
高校A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 歌劇《ベンヴェヌート・チェルリーニ》 より 序曲 (ベルリオーズ (富原守哉))

沖縄県大会

富原守哉
金賞・代表