※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 「埴生の宿」による小変奏曲 (黒川圭一)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 3つのアメリカの風景 (広瀬勇人)
[自] 小組曲 より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (A.リード)
[自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー)
[自] サウンド・オブ・ミュージック より 組曲 (R.ロジャーズ)
[自] 第1組曲 より 3MARCH (ホルスト)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] ファンファーレと祝典の賛歌 (ラヴェンダー)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] タングルウッド序曲 (タジェンホースト)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] デヴォンシャー序曲 (プロイアー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 悠久の花 (和田直也) | 佐々木比奈子 ● 金賞・代表 | 佐々木比奈子 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] ソロモンの指輪 (広瀬勇人) | 佐々木比奈子 ● 金賞・代表 | 佐々木比奈子 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 「埴生の宿」による小変奏曲 (黒川圭一) | 佐々木比奈子 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 青のやまなみ (広瀬勇人) | 松舘栄 ● 金賞・代表 | 松舘栄 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 北の鳥たち (広瀬勇人) | 松舘栄 不明 | |||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | |||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | |||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明・代表 | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | |||
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] 3つのアメリカの風景 (広瀬勇人) | 細田富士子 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 山崎鮎子 ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 小組曲 より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (A.リード) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー) | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 千葉裕子 ● 銀賞・代表 | 千葉裕子 ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] オーバーチュラ (ハックビー) | 千葉裕子 ● 銅賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] アッシュランド・パーク (ハックビー) | 千葉裕子 ● 銀賞・代表 | 千葉裕子 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学C | [自] サウンド・オブ・ミュージック より 組曲 (R.ロジャーズ) | 千葉裕子 ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学C | [自] 第1組曲 より 3MARCH (ホルスト) | 安部正子 ● 銅賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 安部正子 ● 銀賞・代表 | 安部正子 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学C | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 熊谷香 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 中学C | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] オーバーチュラ (ハックビー) | 畠山育王 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 中学C | [自] ウィロウ・グローヴ (シェルドン) | 畠山育王 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 中学C | [自] 交響的物語 (シェルドン) | 畠山育王 ● 金賞 | 畠山育王 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学C | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] ファンファーレと祝典の賛歌 (ラヴェンダー) | 千葉昭美 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 中学C | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 千葉昭美 ● 金賞 | 千葉昭美 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学C | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 千葉昭美 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 中学C | [自] ブロックM (ビリク) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 千葉昭美 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学C | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] タングルウッド序曲 (タジェンホースト) | 千葉昭美 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学C | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] デヴォンシャー序曲 (プロイアー) | 千葉昭美 不明 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学C | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 中村容子 ● 金賞 | 中村容子 ● 金賞 | ||
1969年 (昭和44年) | 中学C | [課] 岩手県中学Cの部 : サモア島の歌 (ポリネシア民謡) [自] 序曲《栄光》 (ハーツェル) | 吉田欣矢 優秀賞 |