※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 風姿花伝~秘すれば花~ (福島弘和)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ファンファーレとフリオシティ (D.シェイファー)
[自] ハートランド・レガシー (ハックビー)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] ハートランド・レガシー (ハックビー)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 本間雅彦 ● 金賞・代表 | 本間雅彦 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] ローザのための楽章 (キャンプハウス) | 本間雅彦 ● 金賞・代表 | 本間雅彦 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク (山本教生)) | 本間雅彦 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 平松香奈 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 蒼海の覇道 (田村修平) | 山田秀樹 ● 金賞・代表 | 山田秀樹 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 山田秀樹 ● 金賞・代表 | 山田秀樹 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 風姿花伝~秘すれば花~ (福島弘和) | 山田秀樹 ● 金賞・代表 | 山田秀樹 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 山田秀樹 ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ファンファーレとフリオシティ (D.シェイファー) | 山田秀樹 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] ハートランド・レガシー (ハックビー) | 森晴香 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 山口かおり ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 航跡を辿って (シェルドン) | 山口かおり ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 山口かおり ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ハートランド・レガシー (ハックビー) | 山口かおり ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] スターウォッチャー (ハックビー) | 山口かおり ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 山口かおり ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 山口かおり ● 銅賞 |