※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (大橋晃一))
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ)
[自] 歌劇《アイーダ》 より 祈り、行進曲、踊り (ヴェルディ (P.スタルマイヤー))
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より コルタルムスの勝利、剣闘士の踊りとスパルタクスの勝利 (ハチャトゥリアン (鈴木太志))
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 不明・代表 | 橋本匡 ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (大橋晃一)) | 不明・代表 | 橋本匡 ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 橋本匡 不明・代表 | 橋本匡 ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学B1 | [自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ) | 畑恵子 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B1 | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 松田貴嗣 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 歌劇《アイーダ》 より 祈り、行進曲、踊り (ヴェルディ (P.スタルマイヤー)) | 速見博幸 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 中学第3部A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より コルタルムスの勝利、剣闘士の踊りとスパルタクスの勝利 (ハチャトゥリアン (鈴木太志)) | 河合一富 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学第1部 | [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | 西真歩 不明 |