※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 神々の運命 (ライニキー)
[自] 夏の風 プレリュード (福島弘和)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] グラナダ序曲 (パストーレ)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] アルカディア (広瀬勇人) | 近藤ゆりあ ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] たなばた (酒井格) | 後藤祐弥 ● 金賞・代表 | 後藤祐弥 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳) | 後藤祐弥 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] アルカディア (広瀬勇人) | 近藤ゆりあ ● 金賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋)) | 白井秀学 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 神々の運命 (ライニキー) | 白井秀学 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 「ザ・リング・オブ・ブロッガー」―太古の聖なる祭壇 (八木澤教司) | 白井秀学 不明 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 雲の信号 (福島弘和) | 山田茉莉 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 夏の風 プレリュード (福島弘和) | 山田茉莉 ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 西岡亜也子 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ) | 西岡亜也子 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 西岡亜也子 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 西岡亜也子 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 小林亜也子 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ) | 小林亜也子 ● 金賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 小林亜也子 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 渡辺治子 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 民族舞曲 (ショスタコーヴィチ) | 小林久晃 ● 金賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ) | 早稲田良彦 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ) | 今泉雅彦 ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] グラナダ序曲 (パストーレ) | 小林ゆか里 ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 今泉雅彦 ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | 今泉雅彦 ● 銅賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学小編成 | [自] 民族舞曲 (ショスタコーヴィチ) | 小林久晃 優秀賞 |