※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より IV. I. II. IV. (高昌帥)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 交響曲第1番《アークエンジェルズ》 より I. III. II. IV. (チェザリーニ)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] イースト・コーストの風景 より 1・2・3 (ヘス)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 輪廻の八魂~仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌~ (樽屋雅徳)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)
[自] 不明
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より 1 (R.W.スミス)
[自] 不明
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ヴェスヴィアス (ティケリ)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 不明 | 内田良平 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より IV. I. II. IV. (高昌帥) | 内田良平 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 交響曲第1番《アークエンジェルズ》 より I. III. II. IV. (チェザリーニ) | 内田良平 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] イースト・コーストの風景 より 1・2・3 (ヘス) | 内田良平 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | 内田良平 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 輪廻の八魂~仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌~ (樽屋雅徳) | 内田良平 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | 宮坂歩 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス) | 宮坂歩 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より 1 (R.W.スミス) | 内藤陽子 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 1, 3 (ラヴェル (佐藤正人)) | 内藤陽子 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 内藤陽子 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] アメリカの騎士 (メリロ) | ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン)) | 内藤陽子 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 稲谷敏実 ● 金賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] ヴェスヴィアス (ティケリ) | 稲谷敏実 ● 金賞・代表 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス ( )) | 鈴木崇 ● 金賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (建部知弘)) | 下野久欣 ● 金賞・代表 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 内藤陽子 ● 金賞・代表 |