団体名: 池田町立池田中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A

[自] 不明

岐阜西部地区大会
金賞・代表
1996年 (平成8年)
中学A
1995年 (平成7年)
中学A
1994年 (平成6年)
中学A
1993年 (平成5年)
中学A
1991年 (平成3年)
中学A
1988年 (昭和63年)
中学A
1986年 (昭和61年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 池田町立池田中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A30030
合計 (21) 金賞 (5) 銀賞 (12) 銅賞 (3) 他 (1)
中学A2151231
地区 合計 (19) 金賞 (3) 銀賞 (10) 銅賞 (2) 他 (4)
中学A1431010
中学B20011
中学C30003

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
中学A[自] 不明

岐阜西部地区大会


金賞・代表
2023年 (令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] スペイン奇想曲 より アルボラーダ、情景とジプシーの歌、アストゥーリアのファンダンゴ (リムスキー=コルサコフ (石津谷治法))

岐阜西部地区大会

今村康弘
銀賞・代表
1997年 (平成9年)
中学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

岐阜・美濃・西濃地区大会

所久寛
銅賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] ユダヤ民謡組曲 (ケルネン)

岐阜・美濃・西濃地区大会

所久寛
銀賞
1995年 (平成7年)
中学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 前奏曲と原始の踊り (ハックビー)

岐阜・美濃・西濃地区大会

林千代
銀賞
1994年 (平成6年)
中学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ヴィヴァ・ムジカ! (A.リード)

岐阜・美濃・西濃地区大会

田中彰倫
銀賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 不滅の光 (スウェアリンジェン)

岐阜・美濃・西濃地区大会

小野祐子
銀賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] キングスベリー宮殿 (ニーハウス)

岐阜・美濃・西濃地区大会

林千代
銀賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

岐阜・美濃・西濃地区大会

安田由紀枝
銀賞・代表
1990年 (平成2年)
中学A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

岐阜・美濃・西濃地区大会

林千代
金賞・代表
1989年 (平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)

岐阜・美濃・西濃地区大会

林千代
金賞
1988年 (昭和63年)
中学A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

岐阜・西濃地区大会

中嶋千代子
銀賞
1987年 (昭和62年)
中学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

岐阜・西濃地区大会

多和田悦子
銀賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 交響的序曲 (カーター)

岐阜・西濃地区大会

多和田悦子
銀賞