※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] さくらのうた より (改訂版) (福田洋介)
[自] マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] おもちゃ箱のファンタジー より (吹奏楽版) (高橋宏樹)
[自] スプリング・セレブレーション (後藤洋)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[自] ノースポイント・ファンタジー (スウェアリンジェン)
[自] 組曲「フロソの花々」 より 帰還、夏の歌 (ペテルソン=ベリエル (山本教生))
[自] 行進曲《マンハッタン・ビーチ》 (スーザ (高山直也))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] スプリングフィールド (広瀬勇人)
[自] 輝ける夏の日へ (八木澤教司) | 矢野絵理 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] さくらのうた より (改訂版) (福田洋介) | 金森佐和美 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 月森の詩 (高橋宏樹) | 金森佐和美 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] エバーグリーン序曲 (広瀬勇人)
[自] 青のやまなみ (広瀬勇人) | 児島ゆかり ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 紺き空へ、碧き海へ (真島俊夫)
[自] 輝ける夏の日へ (八木澤教司) | 児島ゆかり ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] おもちゃ箱のファンタジー より (吹奏楽版) (高橋宏樹) | 児島ゆかり ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 運命の力 (ニーク)
[自] スプリングフィールド (広瀬勇人) | 児島ゆかり ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] スプリング・セレブレーション (後藤洋)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 藤田喜久 奨励賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 探検 (ハックビー) | 藤田喜久 優良賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 仲田久美 優良賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] ウクライナの鐘 (レオントヴィチ (スパーク)) | 朝田美穂 優良賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 6つの歌 (レスピーギ (山本教生)) | 朝田美穂 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] ノースポイント・ファンタジー (スウェアリンジェン) | 朝田美穂 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 組曲「フロソの花々」 より 帰還、夏の歌 (ペテルソン=ベリエル (山本教生)) | 朝田美穂 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 不明 | 朝田美穂 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 希望の歌 (スウェアリンジェン) | 朝田美穂 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 行進曲《マンハッタン・ビーチ》 (スーザ (高山直也)) | 朝田美穂 ● 銅賞 |