団体名: 神奈川県立追浜高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2009年 (平成21年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 神奈川県立追浜高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (0)
高校A20020
高校B20200
合計 (32) 金賞 (2) 銀賞 (10) 銅賞 (7) 他 (13)
高校A29010712
高校B32001
地区 合計 (32) 金賞 (22) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (5)
高校A2420400
高校B32100
フレッシュ50005

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 より 序奏、第1,2,3,4,6,8,15,16変奏、終曲 (コダーイ (森田一浩))

神奈川県大会

笹原佑介
銀賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] ドラゴンの年 より Ⅰ.トッカータ Ⅱ.間奏曲 Ⅲ.フィナーレ (スパーク)

神奈川県大会

笹原佑介
銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] V : 憂いの記憶 - 吹奏楽のための (前川保)
[自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士)

神奈川県大会


銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗)
[自] 交響曲第1番《アークエンジェルズ》 (チェザリーニ)

神奈川県大会

笹原佑介
銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ)

神奈川県大会

大橋晃一
銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

神奈川県大会

大橋晃一
銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

神奈川県大会

新野慎一
銀賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より I、II、IV (ハチャトゥリアン (仲田守))

神奈川県大会

新野慎一
銀賞
1981年 (昭和56年)
高校A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム))

神奈川県大会

新野慎一
銀賞
1977年 (昭和52年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

神奈川県大会

中山芳夫
銀賞