※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 交響曲《花売る乙女》 (キム・ヨンギュ、カン・ギチャン)
[自] 我が故郷の懐かしい家 (リ・ミョンサン (李冕相) (キム・リンウッ))
[自] 青山が原に豊年が来た (キム・オクソン)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] チェンガンの舞 (チェンガンチュム) (朝鮮民謡 (リ=ヨンサン))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 花を売る乙女 (金学権 (キム・ハックオン))
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 青山が原に豊年が来た (キム・オクソン)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] ムンギョンコゲ (聞慶峠) (リ・ミョンサン (李冕相))
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 祖国のつつじ (チョン・セリョン)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 戦場にて故郷を想う歌 (キム・オクソン)
[自] ムンギョンコゲ (聞慶峠) (リ・ミョンサン (李冕相))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2003年 (平成15年) | 高校C | [自] 交響曲《花売る乙女》 (キム・ヨンギュ、カン・ギチャン) | ● 金賞 特賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] アリラン (朝鮮民謡 (カン・チャン・リョン)) | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] 我が故郷の懐かしい家 (リ・ミョンサン (李冕相) (キム・リンウッ)) | 呉栄哲 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] 青山が原に豊年が来た (キム・オクソン) | 呉栄哲 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための舟歌 (朝鮮民謡 (キム・ハッコン)) | 呉栄哲 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] チェンガンの舞 (チェンガンチュム) (朝鮮民謡 (リ=ヨンサン)) | 呉栄哲 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] マーチ「進軍また進軍」 (ファン・ハックン (キム・チャンリョン)) | 呉栄哲 ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] アリラン (朝鮮民謡 (チェ・ソンファン)) | 趙源基 ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 楽しい舞踏曲 (朝鮮民謡 (キムチョンリャン)) | 鄭相権 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 花を売る乙女 (金学権 (キム・ハックオン)) | 鄭相権 ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] 青山が原に豊年が来た (キム・オクソン) | 金昌秀 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] ムンギョンコゲ (聞慶峠) (リ・ミョンサン (李冕相)) | 金昌秀 ● 銀賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 祖国のつつじ (チョン・セリョン) | 金昌秀 ● 銀賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 一般A | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 戦場にて故郷を想う歌 (キム・オクソン) | 張明石 奨励賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 一般B | [自] 交響曲《ピバダ》 より 第三楽章 革命の旗幟 (金永奎 (キム・ヨンギュ)) | 金鳴治 ● 金賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 一般B | [自] ムンギョンコゲ (聞慶峠) (リ・ミョンサン (李冕相)) | 申鐘太 ● 金賞 |