※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション(小編成版) (ツェラー (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 丘の上のレイラ (星出尚志)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ (仲田守))
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ (仲田守))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より Ⅰ・Ⅲ・Ⅳ (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション(小編成版) (ツェラー (鈴木英史)) | ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (石津谷治法)) | 白地太 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 白地太 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ) | 白地太 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 丘の上のレイラ (星出尚志) | ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (稲垣卓三)) | 原田靖裕 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ (仲田守)) | 原田靖裕 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より ピチカート、バッカスの行列 (ドリーブ) | 原田靖裕 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ (仲田守)) | 原田靖裕 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より Ⅰ・Ⅲ・Ⅳ (A.リード) | 坂根敏浩 ● 銀賞 |