※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)
[自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~九頭龍大神の伝説による (近藤礼隆)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和)
[自] ダンシング・イン・エアー (後藤洋)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] はてしない物語 より ー上巻ー (石毛里佳)
[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)
[自] 1730年冬 〜川の旅〜 (スウェアリンジェン)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | 優秀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~九頭龍大神の伝説による (近藤礼隆) | 荒川留璃 優秀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 優秀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和) | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] ダンシング・イン・エアー (後藤洋) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] はてしない物語 より ー上巻ー (石毛里佳) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和) | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ジンギスカン序曲 (フラク) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 1730年冬 〜川の旅〜 (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 名誉が勝るとき (スウェアリンジェン) | 定金裕美 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 定金裕美 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 力強い序曲 (J.バーンズ) | 定金裕美 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー) | 内田智子 ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 内田智子 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] B : カント (W.F.マクベス) [自] 序曲《桂冠詩人》 (オリヴァドーティ) | 布施安浩 不明 |